むちうちが原因の頭痛
1 筋肉の緊張を原因として頭痛が生じることがあります
むちうちになっている方は、多くの場合、首の筋肉が過剰に緊張した状態です。
筋肉が緊張して硬くなっているような場合、血流の悪化や神経の圧迫といったことも生じる可能性があり、それによって様々な症状が現れやすくなります。
そのため、むちうちとなっている際の頭痛についても、むちうちによる筋肉の緊張が原因で、血流の悪化や神経の圧迫が起こり、その結果として頭痛が生じている可能性があります。
むちうちのように強い衝撃が原因で生じた筋肉の緊張は、通常のものと異なり長期間続くことも多く、頭痛についても長引くおそれがあります。
そのため、むちうちが原因の頭痛については、頭痛薬で一時的に痛みを抑えるだけでなく、筋肉の緊張についてもアプローチして痛みを解消していくことが必要となります。
整骨院では、そのような筋肉の緊張をほぐし、血行を良くする施術を得意としておりますので、むちうちが原因の頭痛に悩まされている際には、お気軽に整骨院にご相談ください。
2 整骨院葵堂でのむちうちが原因の頭痛に対する施術方法
静岡でむちうち・むちうちが原因の頭痛にお悩みでしたら、整骨院葵堂までご相談ください。
当院では、以下のような施術を行っていきます。
⑴ 検査により頭痛の根本原因を探る
自動車事故では全身に衝撃を受けるため、様々な箇所に影響が出ている可能性があります。
同じように頭痛が出ている方でも、一人一人施術が必要な部位が異なるということもありえます。
当院では可動域やバランスなどの検査を詳細に行いながら、痛みの根本原因を探ります。
根本原因を見つけ的確な手段でアプローチすることにより、頭痛の早期・根本改善を図ります。
⑵ 幅広い方法によるオーダーメイド施術
当院では、手技を中心としつつ、その他にも電気を使った施術や温めて血流をよくする施術など、様々な施術方法を用いています。
頭痛の原因やケガの段階などにより取るべき方法は異なりますので、検査をもとに一人一人に合わせたオーダーメイドの施術計画を組み立て、改善に向けた施術を行います。
3 むちうちを原因とする頭痛でお悩みの方はご相談ください
むちうちと頭痛は一見して関係がないようにも思えるため、原因に心当たりがなくご不安に思われている方もいらっしゃるかと思います。
当院では、お越しいただいた方に丁寧にご説明をし、安心して通院をしていただけるよう心がけています。
むちうちが原因で頭痛が起こっている場合には、その状況やむちうちと頭痛との関連性などについてもご説明することが可能です。
当院に通院するにあたって、何かご不安な点や疑問に思われる点などがありましたら、どうぞお気軽にご質問ください。
つらいむちうち・それを原因とする頭痛が一日でも早く、根本的に改善するように、当院がしっかりと対応させていただきます。
施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【平日】
9:00~12:30
12:30~15:30☆
15:30~20:00
20:00~20:30★
☆12:30~15:30は一部メニューのみ受付。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
★20:00~20:30は事前予約の自動車事故施術のみ受付。
※横内院のみ、一部施術時間が異なります。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
【土日祝】
9:00~14:00
所在地
〒420-0801静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
【本院】
〒424-0002
静岡市清水区
山原223-1
【清水院】
〒422-8027
静岡市駿河区
豊田1-4-2
【駿河院】
〒420-0803
静岡市葵区
千代田7-2-18
【千代田院】
0120-481-022