むちうちになった際のお風呂について
1 むちうちの際にお風呂に入ってもよいかどうか 2 むちうちが急性期である場合にはお風呂を控えた方がよいです 3 むちうちが慢性期である場合にはお風呂に入ることがおすすめ 4 お身体の状態に合わせることが大切 5 むちうちのことで悩んだらお気軽にお尋ねください
1 むちうちの際にお風呂に入ってもよいかどうか
むちうちによって首などが痛むとき、お風呂に入ってもよいかどうかについてお悩みになる方もいらっしゃるかと思います。
お風呂に入ってもよいかは、むちうちの回復状況によって異なってきます。
お身体の細かな状態によって判断は異なるため、「絶対にこう」ということを申し上げることはできませんが、当サイトをご覧いただいた方の判断材料になればと、一般的なケースについてご説明をさせていただきます。
2 むちうちが急性期である場合にはお風呂を控えた方がよいです
まず、むちうちになったばかりの段階では、お身体の筋肉がまだ炎症を起こしているおそれがあります。
あまりゆっくりお風呂に浸かってしまうと血行が良くなってしまい、むちうちの状態が悪化するおそれがありますので、この段階では、まだお風呂は控えておくことをおすすめします。
むちうちになってから数日間はシャワーを利用するか、寒い季節の場合にはさっと浸かるだけにとどめて、あまり温めすぎないようにするとよいと思います。
自動車事故に遭われた場合、痛みや関節の不調などでお身体が思うように動かないこともあるかもしれませんので、転倒などにも十分ご注意ください。
3 むちうちが慢性期である場合にはお風呂に入ることがおすすめ
反対に、むちうちからある程度の日数が経過し、慢性期になっているような場合には、温めることで血行が良くなり、むちうちの痛みが軽くなる可能性があります。
そのため、この時期には、お風呂に入ることをおすすめします。
無理に長時間浸かる必要はありませんが、日頃ゆっくりとお風呂に浸かっているという方は、元のようにお風呂を利用されるのもよいかと思います。
入浴する際には、首の後ろと湯船の間にタオルを挟むなど、なるべく首に負担がかからないような姿勢でいるとよいと思います。
また、お身体が上手く動かず転んでしまうのを防ぐためにも、湯船にゆっくりと座ったり、手すりを掴んだりして、普段より一層気を付けてお風呂にお入りください。
とはいえ、むちうちが慢性期であっても、お身体が温まるうちにまた痛くなってくるということもありえますし、むちうちの痛みが軽くなったからといって無理をされると悪化してしまうおそれもあります。
入浴の際には、ご自身の体調を考えながら、無理をしないようご注意いただければと思います。
4 お身体の状態に合わせることが大切
こちらでご説明した内容は、あくまで一般的なこととなります。
また、むちうちが急性期か慢性期か、筋肉が炎症しているかどうかということはご自身では分からない場合もあるかと思います。
そのようなことは見た目では判断がしにくく、むちうちの処置に慣れていないと触れてもよく分からないといったことが珍しくありません。
そのため、お風呂に入ったときに痛みが強くなるようであれば無理はせず、楽になるようであればゆっくりとお過ごしになるというように、ご自身の感覚に合わせ、様子を見ながら入浴されることをおすすめします。
5 むちうちのことで悩んだらお気軽にお尋ねください
ご不安な場合には、やはりむちうちへの対応を得意としている整骨院で、実際に筋肉の状態を確認してもらい、アドバイスを受けるというのがよいかと思います。
当院では、むちうちの痛みに対応した施術を行っています。
整骨院で的確な施術を受けることで、その分早く、お風呂のような日常生活上の習慣を再開できることも期待できます。
お風呂のことを含め、むちうちに関してもしもなにかご不安なことがありましたら、当院でもどうぞお気軽にご質問ください。
当院では、お身体のことや施術に関するご説明を丁寧にさせていただくとともに、ご質問に対してもできるだけ分かりやすくしっかりとお答えをさせていただいております。
疑問を解消することにより、少しでもご自宅での生活がしやすくなればと考えております。
施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【平日】
9:00~12:30
12:30~15:30☆
15:30~20:00
20:00~20:30★
☆12:30~15:30は一部メニューのみ受付。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
★20:00~20:30は事前予約の自動車事故施術のみ受付。
※横内院のみ、一部施術時間が異なります。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
【土日祝】
9:00~14:00
所在地
〒420-0801静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
【本院】
〒424-0002
静岡市清水区
山原223-1
【清水院】
〒422-8027
静岡市駿河区
豊田1-4-2
【駿河院】
〒420-0803
静岡市葵区
千代田7-2-18
【千代田院】
0120-481-022